
玄関収納
元々、洋室のクローゼットだった部分を玄関収納へ。玄関三和土のスペースはそのままに空間を広く有効活用できるようになりました。
(奥の壁が洋室のクローゼットの扉があったところ)
クローゼットのバーをそのまま残して掛ける収納としても活用できます。
前へ
次へ

キッチンパネルをマグネットウォールに変更しています。
キッチンペーパーなどのキッチン用品やスパイスなども浮かせる収納を利用して全てマグネットウォールに設置できるのでお掃除がラクになります。
前へ
次へ

2階ホール
セカンドリビングとして利用できるようホールはゆとりある面積を確保。
腰壁にはニッチを造作し、絵本や雑誌を収納できるようにしています。
また2階ホールにセカンド洗面を設置することで、朝の忙しい時間も洗面所を混雑することなく利用できます。
前へ
次へ

優しい色合いの可愛らしいリビング
床はフレンチヘリンボーン柄のフロアタイルに。
ミルクティカラーの壁紙は、キッチンに合わせてチョイス。
インテリアにもこだわり全体を優しい色合いで統一感を持たせながら、収納の取手やドアノブをブラックにすることで空間を引き締めるアクセントにしました。
前へ
次へ

洗面室
壁にする予定だった勝手口を残すことに。勝手口のサッシに繋がるドアを新設しました。
階段下収納の扉を撤去して、オープン収納にすることで湿気が溜まらず使いやすい収納に。
洗面室の天井にアイアンバーを設置。室内干しが可能になりました。
前へ
次へ