
インナーガレージ
車の整備をさせるのが趣味なお客様のこだわりで、ガレージのゆかの塗料にもこだわり、耐摩耗・耐衝撃性・耐久性に優れたものを使用しています。
ガレージの奥にはお湯も出る手洗い器を設置。
人感センサー付きのダウンライトでおしゃれな空間を演出。
前へ
次へ

玄関はL字に広く土間仕上げに。
室内と土間を隔てる壁には【デコ窓】を採用。
圧迫感をなくし、開放感のある明るい空間になりました。帰ってきてすぐに手洗いができる洗面を設置。照明はワンポイントになっています。
前へ
次へ

2階ホール
セカンドリビングとして利用できるようホールはゆとりある面積を確保。
腰壁にはニッチを造作し、絵本や雑誌を収納できるようにしています。
また2階ホールにセカンド洗面を設置することで、朝の忙しい時間も洗面所を混雑することなく利用できます。
前へ
次へ

【子ども部屋】
子どもが小さい間は、広い空間として、将来は2部屋の個室に分けられるように設計しています。
部屋の間にある梁にはブランコが下げられるようになっていて、室内で遊べるようになっています。
前へ
次へ

【造作本棚の奥側】
本棚奥には作業スペースになっています。作業スペースはヌックから更に一段高く設置されているので自然とリビングの床とは椅子の高さほどの段差になっています。
掘りごたつのように足元が空いています。足元の奥はリビングと繋がっていて隙間をわざと空けてお掃除ロボットが通るようにしています。
前へ
次へ

【キッチン横のワークスペース】
キッチン横にワークスペースを作りました。
お子さまのリビング学習のデスクとしてや、家事作業デスクとしても活用できます。またダイニングから近いのでダイニングテーブルは綺麗なままちょっとした物置きとしても使えます。
前へ
次へ